遺産分割に関する基礎知識や事例Basic knowledge
■遺産分割とは
遺産分割とは、被相続人(亡くなった方)が生前お持ちだった遺産を相続する際、法律で定められていたり、被相続人がしていたりすることにより相続人(遺産を相続される方)が複数人いる場合に、遺産を分割することをいいます。
遺産分割については通常、遺産分割の結果により遺産分割協議→調停→審判という手続きを踏みます。
相続人間で協議を行ったのち、話がまとまらなければ家庭裁判所の調停委員が仲裁して話し合いをし、それでもまとまらなければ家庭裁判所により審判が行われます。
■遺産分割協議書とは
遺産分割協議書とは、相続人の間で遺産の分割の仕方について話し合った結果を記録する書類のことをいいます。
遺産分割協議書を作成しておくことにより、遺産分割、ひいては相続について相続人間でトラブルが発生することを防ぐことができます。
遺産分割協議については、必ず相続人全員で行われなければならないことが法律で定められています。相続人が一人でもかけた状態で協議を行うと、遺産分割協議の結果は無効となってしまうため、注意が必要です。
なべくら総合法律事務所は、千葉県松戸市を中心に地域にお住まいの方のお悩みに広くお応えする相続に強い法律事務所です。
相続・遺産分割に強い弁護士をお探しの方は、なべくら法律事務所までお気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識Basic knowledge
-
遺言書の種類
■遺言書の種類遺言書には、主に以下の3つの種類が存在します。遺言書の種類により、その作り方が異なります。&nb […]
-
家族信託契約の費用相...
家族信託契約を弁護士にご依頼される場合、財産に不動産が含まれない場合であれば30万円から50万円程度、 不動産 […]
-
家族信託のメリット・...
家族信託のメリットとして、 後見制度よりも柔軟に財産管理を行うことができるという点が挙げられます。 […]
-
家族信託とは何かわか...
家族信託とは、老後の資産管理などのために、自己の資産の管理を家族に任せることを言います。 家族信託の手続きとし […]
-
事業承継とは?意味を...
事業承継とは会社を現在の経営者から後継者へと引き継ぐことをいいます。単に経営権を引き継ぐ場合もありますが、中小 […]
-
遺産分割協議書とは
■遺産分割協議書とは遺産分割協議書とは、相続人の間で遺産分割の仕方について話し合った結果を記録する書類のことを […]
よく検索されるキーワードKeyword
弁護士紹介Lawer

金谷 紀雄(かなや のりお)
プライバシーを守り、親身でアットホームな対応を心がけております。またできる限り迅速な問題解決に尽力し、費用は事前にご説明して適正な費用設定を心がけております。初回30分無料相談を承ります。是非お気軽にご相談ください。
所属
- 千葉県弁護士会
資格
- 世界遺産検定2級
学歴
- 東京大学 法学部 卒業
- 早稲田大学大学院 法務研究科 修了
- 明治大学大学院 法務研究科 修了
経歴
- KDD株式会社(現KDDI株式会社)勤務
- 最高裁判所司法研修所 修了
事務所概要Office Overview
事務所名 | なべくら総合法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒271-0092 千葉県松戸市松戸1834-15 キュービック松戸ビル4階B |
TEL/FAX | TEL:047-710-3700/FAX:047-710-3703 |
弁護士 | 金谷 紀雄(かなや のりお) |
対応時間 | 平日 9:00~17:30 (事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 (事前予約で休日も対応可能) |